遊風の養生日記Ⅱ

術伝流の愉癒庵遊風(颶風颯雷電)が、鍼灸操体食養はじめ養生について書いていきます

2006-01-01から1年間の記事一覧

「鍼灸を独習(3)足の爪の上で間接灸」

術伝HPに「鍼灸を独習(3)足の爪の上で間接灸」を載せた。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 前回までは手でしたが、今回は足です。足の経絡は体全体に関係しているので、慢性的な体の歪みの改善には、足の経絡をよく使います。 手の指と同じ様に足の指を反…

年賀状

今年は、4連葉書という4枚の葉書が1枚の紙になったものを使ってみた。印刷は速いしずれにくい。プリンターがA4サイズ基準のものだからだろう。 しかし、困った事にミシン目が無い。郵便局に問い合わせたら「業者用なので使う方に裁断してもらう事になっ…

慢性8.肩の慢性期2.灸や灸頭鍼を併用

1月1回目の講座で練習するので、「鍼は引き鍼」の「慢性8.肩の慢性期2.灸や灸頭鍼を併用」の文章を術伝MLも送った。 大まかには以下の通りだが、HP用に整理できたら術伝HPにも載せる予定 −−−−−−−−−−−−−−−−−− (1)古いツボには灸・灸頭鍼 腰の場合…

応用7.子供にコロコロ

1月1回目の講座で練習するので、「鍼は引き鍼」の「応用編7.子供にコロコロ」の文章を術伝MLも送った。 大まかには以下の通りだが、HP用に整理できたら術伝HPにも載せる予定 −−−−−−−−−−−−−−−−−− [1] 基本的に 東洋医学の世界では、生物的な大人、つ…

日曜講座12月2回目

イブにも関わらず沢の方が来てくださり、盛り上がっていました。 午前の鍼灸のほうは、モデルの方が2期4期ともに手強い方で実演に時間がかかってしまい、そのぶん二人組での練習時間が少なくなり、終了時間を大分オーバーしましたが、皆さん熱心に実技練習…

仙台12月

仙台の講座。「ラクになれない方、イイ感じが解らない方の対処法」 ラクな寝方で寝てもらい、足指の痛いところを揉んで逃げてもらって、よりラクな姿勢へ、 それから、目や首、手足の向きや置く位置、膝の曲げ具合などを少しづつよりラクにしてもらい、背骨…

操体のタワメの間のポイント

明日の仙台で「ラクになれない方、イイ感じの解らない方への対処」を行うので、今までの考えを整理し、今年4月に東京の3期に行ったテキストを書き直している。 それで、目の前の方のその時の体の状態に合わせたタワメの間を導くポイントは、 −−−−−−−−−−−−−…

エアーポンプを新しく

亀の水槽のエアーポンプがあまり空気を出さなくなったので、新しいのに取り替えた。今度のは少し高かったがノンノイズという名前だけあって、あまり音もしないし、振動も少ない。今までは、底面フィルターに繋げていたが、それも壊れたので、エアーストーン…

背骨の重力に対する位置が姿勢

背骨の重力に対する位置が姿勢である事に気づいた。考えてみたら当たり前なんだけど、地球に生きている生き物にとって、特に動物の姿勢や動きにとって、重力が凄く関係してるという事に改めて驚いている。 立位や座位は重力の方向に背骨が沿っているし、寝た…

術伝の仲間

術伝HPに「術伝の仲間」のリンクを作る。まだ少数だが、少しづつ呼びかけて、当面目標20人。いずれ200人。夢は大きく2000人。

鍼灸を独習(2)手甲にパイオネックス

術伝HPの「鍼灸を独習」に2回目を載せた。 :−−− 先回書いたように手の指周りを調べて、痛い場所を見付けます。特に、指と指の水掻きみたいな処が厚かったり、押して痛かったりする処を見付けてください。 見付けた処から手の甲の骨と骨の間に向かって、…

看病で腰足、背中肩の痛み

だんなさんの入院手術の付き添いで、病院の堅い丸椅子に座り続けて、腰痛、座骨神経痛、背中の痛みが出た方を診た。 直ぐに背中側をやって欲しいらしく、サッとうつ伏せになった。久しぶりなので、腹診して全身調整もしたほうが良いかなとも思ったが、話しぶ…

膝痛と膝裏の古傷

正座ができないという方を診た。肝臓の検査値も悪いという事で、腹診をして慢性期の型で全身調整して、膝裏を見たら、膝裏の脹ら脛よりで小指側が少し膨らんでいて堅いので、「古傷かな」と聞いたら、若い頃の傷痕だとの事、深く鍼を入れたら奥のほうでピリ…

応用6皮膚艶やかに

12月回目の講座で練習するので、「鍼は引き鍼」の「応用編6皮膚艶やかに」の文章を術伝MLも送った。 大まかには以下の通りだが、HP用に整理できたら術伝HPにも載せる予定 [1] 基本的に 邪毒の排出という視点から、いろいろな病に応用出来るので、取…

運動器系慢性期7肩の慢性期1.慢性期の型を中心に

12月24日に2期の方向けに行う内容をMLに送った。 おおまかには、以下で、HP用に整理できたら術伝HPに掲載の予定 (0)はじめに 肩周りに応急処置をして、ある程度辛さを軽くできたけれど、辛さが復活しやすい場合など、応急処置だけで完治しなか…

中医と邪気

『ハリ・灸はどうしてこんなに効くのか』 胡 伊拉著 論創社 を読んでいる。 前に中医をメインに行っている方と話した時に「中医に邪気という概念は無い」というような事を言われた記憶があるのだが、この本には邪気という言葉が頻繁に出てくる。著者は中国医…

「操体4期6.鍼などと組み合わせて」をMLへ

12月24日に行う「操体4期6.鍼などと組み合わせて」を術伝MLへ送った。 おおまかには、.0. 鍼などと組み合わせて操体を誘導 ・ラクな姿勢から末端などを鍼などで刺激しながら言葉で操体を誘導.1. 基本的な手順 .1. ラクな姿勢をになってもらう(*1) .…

「操体2期 6.うつ伏せからのカワ」をMLへ

12月24日に行う「操体2期 6.うつ伏せからのカワ」を術伝MLへ送った。 おおまかには、 6.0. 基本的な手順 .0.「姿勢を変えたくなったら、どんどん変えて構いません」 「ただ、ユックリ動いてください」と声を掛けて置く .1. ラクな姿勢を探す->うつ伏…

8月分整理

日記の8月分をカテゴリー別に書き直した。

手術痕による肘痛

腰痛に患者さん、腰痛の治療を終えて「他に辛いところは」と聞くと、肘の小指側が辛いとの事。運動器系応急処置の要領で、手甲4,5間に引いてから、動かしてもらい引っかかる処に刺鍼していく動作鍼を行うが辛さは減るがイマイチ残るとの事。痛む箇所から…

湯たんぽ開き

この冬始めて湯たんぽを使い始めた。敷き布団のしたにおいたのでホンノリくらいの温かさ。

動作の実況中継で瞑想修業

スリランカフェスティバルの頃から気になっていて、養老先生とスマナサーラ長老の対談本『希望のしくみ』を読んでますます関心を持ったヴィパッサナー瞑想を体験してみた。宗教っぽく無い側面があるという話も聞いたが、まぁ受ける感じはやっぱり宗教という…

HP&MLのリンク

養生はじめ、医療系のHP&MLへのリンクを作った。まだまだ少ししか載せられていないが、これから少しずつ増やしていきたい。 http://yajiuma.pupu.jp/yajiumapuki/index.php?%A3%C8%A3%D0%A1%F5%A3%CD%A3%CC

あはきワールドに紹介された

http://yajiuma.pupu.jp/yajiumapuki/index.php?%BD%D1%C5%C1がに紹介していただけました。 とってもうれしいです。2000人に伝え残すという夢に少し近づけた感じがしました。

青色決算説明会

今年の変更点は、30万までのものを一括償却する場合に合計が300万までになった事。30万までのパソコンなら、一括償却可能が最低あと2年続くそうだ。MacOS9.2のIEが更新されなくなったので、買い換えようかと思っていたので、良かったなと…

「鍼灸を独習」(1)

「鍼灸を独習」を始めます。自分で自分の体のつぼを探し、見付けたツボに鍼灸師ながら、鍼灸の基本的な技術を学んでいくコツを公開します。出来る方、解っている方には当たり前の話から始めます。 鍼灸を独習(1)指を反らしたり、指周りを押したり ここで…

新しい掲示板で伝え合いが始まる

仙台東京ML、東京日曜MLの中だけでは惜しい内容が沢山あるので、掲示板http://otd12.jbbs.livedoor.jp/1000035852/bbs_plainを開いてみました。少しづつ伝え合いが始まっています。楽しく面白い掲示板にしていきたいです。

サバをさばく

近くの魚屋でゴマサバ1匹¥200,安いなと買って帰り、3枚におろし、頭と中骨は出汁用、内臓は煮て醤油をかけて食べ、身は小さく切って冷蔵庫へ。 出汁は、昆布、椎茸、出汁用混合削り節(サバ、ムロアジ、イワシ)を入れ煮立ったら、シャトルシェフ(保…

和方養生技術伝承塾HPについて

養生技術について、内容別に分類した物はhttp://yajiuma.pupu.jp/yajiumapuki/index.php?%BD%D1%C5%C1を見て下さい。 http://yajiuma.pupu.jp/yajiumapuki/index.php?%C1%E0%C2%CE%A4%E2%A4%AF%A4%E2%A4%AF 体の状態に合った操体の見つけ方、加減の仕方、身…

手繋ぎ操体

今日の日曜講座で、「隣の方と手を繋いで輪になり、みんなで重さの操体」というのをやってみました。なかなか面白かったです。遠慮がちの方、隣を巻き込んで自分の気持ち良さ優先の方がいると、見学に回った方が見ていての感想を言ってました。 10人くらい…