遊風の養生日記Ⅱ

術伝流の愉癒庵遊風(颶風颯雷電)が、鍼灸操体食養はじめ養生について書いていきます

2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

『古武術に学ぶ身体操法』

「自分の未熟の言い訳に精神論を持ち出すようなことだけはするまい、・・・「武道稽古研究会」ではなく「武術稽古研究会」・・・”術”という、単なる繰り返しの延長線上にはない世界を追求していく・・・」 とあり、私が「術伝」の「術」に込めた願いと同じ様…

鍼の自然則4

術伝ML(muchukand)に「鍼の自然則4」を流してチェックを依頼。おおまかには以下の通り。そのうち術伝HPにも載せる予定 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 『鍼は引き鍼』「鍼の自然則」その4 鍼治療では、病は三陽一陰に分ける (C)2007 愉愈庵遊風 −−−−−−−−−…

鍼の自然則3

術伝ML(muchukand)に「鍼の自然則3」を流してチェックを依頼。おおまかには以下の通り。そのうち術伝HPにも載せる予定 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 『鍼は引き鍼』「鍼の自然則」その3 手順が大切、型は先ず体で覚える (C)2007 愉愈庵遊風 −−−−−−−−−−−…

鍼の自然則2

術伝ML(muchukand)に「鍼の自然則2・手足、陽、下に引く」を送りチェックをお願いした。おおまかには以下の通り。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− さて、邪気に頭を衝かせないように邪気を体の外に誘導するのが刺法の基本だと書きましたが、そのためには、ど…

「鍼の自然則」1

術伝MLに『鍼は引き鍼』「鍼の自然則」その1(鍼は邪気を引く道具)を送り、みんなにチェックを依頼。 大まかには以下の通り −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 1. 鍼は邪気を引く 「鍼の自然則」のうち、1番目、最も最初に理解する必要があるのは「鍼は邪気…

「自分流初代を目指そう」

出版社の方に促されて『鍼は引き鍼・治療は対話』の「体は自然」「治療は対話」「鍼は引き鍼」の各項目の鍼版を書いている。『操体もくもく』のほうで一度書いた内容だが、鍼は違う内容もあり、書き直している。今日は「学んだ色々な流派の共通点を見付け、…

EPA・FTAと准介護士

厚労省は、フィリピンとのEPA・FTAにからんで准介護士資格の導入を決め、いまの国会で審議中とのこと。介護士さん方にとっては、協定締結時よりも不利になりつつあるようだ。今後、スリランカ、インド、マレーシア、インドネシアなどリゾートのマッサ…

少陽経絡病証

術伝HPに表記を載せた −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 少陽の病は、体の横・側面に主症状が出る病で、ツボが深く、変わりにくい事、ぶり返しが多い事が特徴です。逆に、軽くても治りにくい病は、少陽位にツボが出ている事が多いです。 代表例は、先ず、 体…

上焦:邪気の病

術伝HPに表記を載せた −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 上焦の病は、体の内側の横隔膜より上に主症状やツボが出る病で、呼吸循環器系とも言えます。邪気に因る事が多く、手の陰経に引きやすいです。また、横輪切りの背中の横隔膜より上にもツボが出ます。症状…

プロを目指す方へ

「鍼灸あマ指などのプロを目指す方へのちょっとしたアドバイス」を術伝HPに載せた −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− インターネット上の色々な掲示板やML(メーリングリスト)、メールマガジンなどで情報を集めてみましょう。おすすめのものは、HP&MLに載…

『医者である理由』

医者である理由―騙さず、儲けず、尽くすこと作者: 小沢博樹出版社/メーカー: 三五館発売日: 2003/07メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るちょっと極端かなとも思いますが、東洋医学や瞑眩などに対する基本的な考え方は納得。波動測定装置は現…