遊風の養生日記Ⅱ

術伝流の愉癒庵遊風(颶風颯雷電)が、鍼灸操体食養はじめ養生について書いていきます

2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

蕎麦の汁3

今日は、オーストラリア産有機栽培の蕎麦粉と小麦 粉使用というふれこみの蕎麦。小麦粉は讃岐うどん で有名になったプライムハードで、天然塩使用とか。今は、東京の老舗でも真夏はオーストラリア産の蕎 麦を使うところもあるという。季節が反対で日本産 が…

圧を丁度良く保つ勘

いま、仕事の合間に、手の平で感じた圧をちょうど良く 保つ勘を養う練習方法を考えている。もちろん、指腹や肘などでも出来るとよいのだが。操体、按摩指圧などで、ちょうど良い方向に、 ちょうど良い圧が掛かった状態を維持するために、 その勘が欠かせない…

お蕎麦の汁の2番目

今日の昼の蕎麦の汁は、ネギを切らしたので、 鯖の水煮缶詰半分、冷凍牡蠣1、昆布粉末、煮干し粉末 (椎茸粉入り)、納豆、海苔、醤油、味の母、糸寒天鯖の水煮缶は1缶だと多すぎるので半分にした。 なかなかよい味だった。蕎麦は韃靼蕎麦。

純米酒の熱燗

酒は控えめ(日本酒換算2合まで)という事で、ビールは止めて、日本酒(純米酒)の熱燗にすることにした。2合では冷たいと酔わないので。今飲んでいるのは、福島の大七の純米酒。『純米酒を極める』の著者推薦とあって、燗に向く美味い酒。ラベルにも40…

血液さらさらレシピ

去年の12月に脳梗塞で10日ほど入院し、動脈硬化が原因と言われたので、血液さらさらレシピを色々調べた。NHKの「試してガッテン」のとか。それで、サバをはじめとする青魚、野菜ではほうれん草、ネギなどが良い事が解ったので、その中で蕎麦に向く物…

即席の蕎麦つゆ

此処の所、忙しくて出汁を作っている暇が無い。 昼飯は即席の蕎麦つゆで韃靼蕎麦の釜揚げ。長ネギを刻み、冷凍の牡蠣2、冷凍のサバ切り身弁当サイズ1に、昆布粉末、煮干粉末(椎茸粉入り)、削り節、味の母(みりん風、自然食品店によくある)、醤油、水を…