遊風の養生日記Ⅱ

術伝流の愉癒庵遊風(颶風颯雷電)が、鍼灸操体食養はじめ養生について書いていきます

講座

2期8.横向き寝から動きの操体

術伝MLに2期8.を送った。練習は1月21日。 横向き寝からの操体は本やビデオには載っていない事が多いけれど、実際には良く使う。歪みの多い方は横向に寝るのがラクな場合が多いから。ただ、頭で考えて仰向けやうつ伏せがラクと思っている方が多いだけ…

応用8.婦人科:生理痛から安産・産後まで

1月2回目の講座で練習するので、「鍼は引き鍼」の「応用8.婦人科:生理痛(月経困難症)から安産・産後まで」の文章部分を術伝MLも送った。 大まかには以下の通りだが、HP用に整理できたら術伝HPにも載せる予定 −−−−−−−−−−−−−−−−−− [1] 基本的に 女…

慢性8.肩の慢性期2.灸や灸頭鍼を併用

1月1回目の講座で練習するので、「鍼は引き鍼」の「慢性8.肩の慢性期2.灸や灸頭鍼を併用」の文章を術伝MLも送った。 大まかには以下の通りだが、HP用に整理できたら術伝HPにも載せる予定 −−−−−−−−−−−−−−−−−− (1)古いツボには灸・灸頭鍼 腰の場合…

応用7.子供にコロコロ

1月1回目の講座で練習するので、「鍼は引き鍼」の「応用編7.子供にコロコロ」の文章を術伝MLも送った。 大まかには以下の通りだが、HP用に整理できたら術伝HPにも載せる予定 −−−−−−−−−−−−−−−−−− [1] 基本的に 東洋医学の世界では、生物的な大人、つ…

日曜講座12月2回目

イブにも関わらず沢の方が来てくださり、盛り上がっていました。 午前の鍼灸のほうは、モデルの方が2期4期ともに手強い方で実演に時間がかかってしまい、そのぶん二人組での練習時間が少なくなり、終了時間を大分オーバーしましたが、皆さん熱心に実技練習…

仙台12月

仙台の講座。「ラクになれない方、イイ感じが解らない方の対処法」 ラクな寝方で寝てもらい、足指の痛いところを揉んで逃げてもらって、よりラクな姿勢へ、 それから、目や首、手足の向きや置く位置、膝の曲げ具合などを少しづつよりラクにしてもらい、背骨…

応用6皮膚艶やかに

12月回目の講座で練習するので、「鍼は引き鍼」の「応用編6皮膚艶やかに」の文章を術伝MLも送った。 大まかには以下の通りだが、HP用に整理できたら術伝HPにも載せる予定 [1] 基本的に 邪毒の排出という視点から、いろいろな病に応用出来るので、取…

運動器系慢性期7肩の慢性期1.慢性期の型を中心に

12月24日に2期の方向けに行う内容をMLに送った。 おおまかには、以下で、HP用に整理できたら術伝HPに掲載の予定 (0)はじめに 肩周りに応急処置をして、ある程度辛さを軽くできたけれど、辛さが復活しやすい場合など、応急処置だけで完治しなか…

「操体4期6.鍼などと組み合わせて」をMLへ

12月24日に行う「操体4期6.鍼などと組み合わせて」を術伝MLへ送った。 おおまかには、.0. 鍼などと組み合わせて操体を誘導 ・ラクな姿勢から末端などを鍼などで刺激しながら言葉で操体を誘導.1. 基本的な手順 .1. ラクな姿勢をになってもらう(*1) .…

「操体2期 6.うつ伏せからのカワ」をMLへ

12月24日に行う「操体2期 6.うつ伏せからのカワ」を術伝MLへ送った。 おおまかには、 6.0. 基本的な手順 .0.「姿勢を変えたくなったら、どんどん変えて構いません」 「ただ、ユックリ動いてください」と声を掛けて置く .1. ラクな姿勢を探す->うつ伏…

「体で覚える鍼灸・操体講座」後期初日 

久しぶりの方は3ヶ月インドに行っていたという。向こうで旅行者仲間などに鍼灸や操体をして、効果が出て喜ばれ、南インドのIT長者の多いとある街で開業しないかという話も出たという。 また一人逆子の患者さんがくるという方がいて、操体でのやり方(片膝…

後期の準備が終わる

「体で覚える鍼灸・操体講座」の後期の準備がほぼ終わった。明日から新しく参加してくださる方もいて、楽しみ。ほっと一息ついて、メールの返事など書いていたら、夕方から熱が出だした。カゼみたい。頭を触ったら右が熱いので指も調べてみる。右手の親指の…

体で覚える鍼灸・操体講座06の9月1回目

鍼灸1期は、運動器系応急処置で頭刺。 鍼灸3期は、内科系急性期で中焦 操体1期は、四つん這い尻振りと、体重移動と体の動きの関係。 操体3期は、四つん這いからの重さの操体。四つん這いからの重さの操体は、障害児のリハビリに役に立つと思っていたが、…

仙台で操体講習会

今回は一人づつをモデルにラクな姿勢からの連続操体をして、初めて見る姿勢になった時に 何処が体がその時に治したがっているポイントかを姿勢から見付ける方法を解説練習。

「体で覚える鍼灸・操体講座」8月2回目

午前中は、鍼灸。鍼灸で1期は、「巨刺上下刺対角刺」。巨刺という言葉は学校で習うけど、実演を見た事が無い方ばかりだったので、実演した後、二人組で練習し、結果が出せるのをみんな面白がっていた。 鍼灸3期は、「上焦の急性期」。吐き気、咳、不整脈な…

中央区で「体で覚える鍼灸・操体講座」

暑い中を大勢の皆さんが集まってくださり、わいわいがやがやにぎやかに、午前中は鍼灸、午後は操体。 鍼灸1期は、膝と股関節の応急処置、 3期は、表位の急性期。 操体1期は、膝と手首足首の応急処置、3期は、座位からのカワの操体、髪の毛や耳の操体暑い…