遊風の養生日記Ⅱ

術伝流の愉癒庵遊風(颶風颯雷電)が、鍼灸操体食養はじめ養生について書いていきます

講座

アゴが鳴る

口を開け閉めするときにアゴが鳴るという方。まずは、術伝流先急の一本鍼の手順で、手甲の、異常を感じる場所と経絡的に関係するあたりに出ていたツボに引き鍼しながら運動鍼の要領で、口を開け閉めしてもらった。そしたら、異常を感じる場所が、すこし耳寄…

肘外側上果炎

5人目。バトミントンのフォアハンドのときに痛めた肘外側上果炎。 腱付着部痛の鍼の要領でツボを探し刺鍼(アトピー性皮膚炎のためかツボが取りにくかった)。すっきりした感じで辛さが無くなり、よく動くようになったとのこと。

足首捻挫

6人目。足首捻挫をしたが、明日高尾山にいくので、なんとかならないかという話。 まずは、今日のテーマの立ち姿勢での操体で調整した。 そのあと、足首捻挫のときの定番、つまり、対角、上下、左右、患部の順で、関節押し込みの操体をしておいた。 また、再…

膝が音がして不安定

4人目。膝を曲げると、クシャッと紙をつぶすような音がして、歩いたり階段を下りたりするとき、膝がグラグラ安定しない感じという方。 膝は膝裏からが原則なので、膝裏まわりを調べたら、脹ら脛の外よりに、さわった感じがまるで骨のようなシコりを発見。準…

咳の応急処置

3人目。やはり、内科系急性期の例で、3日前から咳がひどい方。 2人目の方と同様に、術伝流内科系急性期の手順で準備のあと、手陰経の手首近くに出ていたツボに刺鍼したら、ノドから胸にかけて、すっきりし、呼吸がラクに深くできるようになったとのこと。…

生理前の、胸上部が張った感じ

2人目。内科系急性期下焦の例で、生理前で、生理痛はまだ出ていないが、胸上部が張って辛い方。 術伝流内科系急性期の手順で準備のあと、痛みの強い側から順に、手陰経の手首近くに出ていたツボに刺鍼。瞬き、お腹の息を目安にしながら施術し、張っている場…

親指〜手首にかけての痛み

1人目。指まわりの応急処置。指圧按摩で親指を使いすぎて、親指〜手首、とくに母指球の手首より外側が痛い方。 ツボ探しのステンレス棒で調べてみたら、親指を動かす筋の筋腹をふくめ、あちこちにツボが出ていた。手指用糸もぐさを、術伝流の手順で順に施灸…

頭の打撲

頭のてっぺん付近が痛いというので、調べてみたら、傷のような感じだった。「傷ができているみたいだけど、心当たりは?」と聞いたら、3日前に打撲したことを思い出したが、そのときは痛くなく、講座当日朝から痛み出したとのこと。こういう打撲したとき痛…

打撲の定番、四畔の灸

打撲した方がいたので、いわゆる四畔の灸をした。 腫れているところと正常な所の境目で凹んでいる所を探して灸をたてる。たいていは、1,2cmおきにツボが出ている。一周立て終わってから、一気に施灸する。 私は、そのあと、打撲中央あたりのいちばん凹んでい…

麦粒種(ものもらい)

麦粒種のできかけか、目がゴロゴロした感じで痛かった。 手の親指と人差し指を調べたら、親指の骨空と井穴にツボが出ていたので、灸した。

指先関節の捻挫を左右反対側も使って

指まわりへの灸の実演のモデルを募集したら、左手薬指遠位指関節の捻挫の方がいらした。3日前になり、痛くて指が曲げられないという。見た目にも腫れていて、すこし赤黒い感じ。試しに左右反対側を調べたらツボが出ていた。 そこで、そちらにお灸してから、…

左腕の激痛(線維筋痛症の発症時に似ている!?)

経過: 3月12日「左腕激痛の為、救急車で運ばれそのまま入院。多分頚椎ヘルニア。痛みで一睡もできなかった。」とのメールがはいる。 結局、7日間入院して牽引と鎮痛剤だけだったそう。 後頚部や、左肩や、左肩甲骨まわりに怠さ・鈍痛が残り、鎮痛剤を飲…

通し稽古0903の2回目

きのうは、通し稽古の2回目。たくさんの方に来ていただき、無事終了。 とくに鍼灸のほうは術者をあらたに用意したほど。 来てくださった皆さん、ありがとうございます。 写真は、午前中の鍼灸。

通し稽古0903の1回目

体でおぼえる鍼灸・操体講座08後期の通し稽古の1回目。 2期の方は、運動器系慢性期一人40分3人通しに挑戦。4期の方は、何でも応急処置一人20分10人通しに挑戦。大勢の方に受け手役としてして参加していただいた。とくに、操体のほうは、術者を途中で増や…

8月5日の操体講座の報告を術伝HPに

8月5日に行われた「体で覚える鍼灸・操体講座」の操体の報告を術伝HPに載せた。 詳しくは>>>http://yajiuma.pupu.jp/yajiumapuki/index.php?%C5%EC%B5%FE%A3%B0%A3%B7.%A3%B0%A3%B8%A3%B0%A3%B5%A5%EC%A5%DD%A1%BC%A5%C8

体で覚える鍼灸・操体講座07の2回目

1回目に欠席した方への説明実演を9時半から10時、1時半から2時にしたので、休んでいる暇が少なくて草臥れた。鍼の時間には姿勢の話が出て、いろいろやっているうちに姿勢が良くなった方が沢山出て嬉しかった。操体のほうは今回も1期の方で3期の練習…

体で覚える講座・東京・日曜の新年度1回目

新しい参加者の方々を迎えての1回目。遠くは博多と盛岡からの方もいて、にぎやか。みていると皆上手。操体では3期の事も練習する方が続出。今からこれだけ上手なら2年後はどれだけ上達しているか楽しみ。3月に10人通しを達成された方々以上に巧くなり…

仙台の操体講座3.29

はりぃさんのありがとう整体院での初めての操体講座。なかなか素敵な感じ。間接照明が決まっている。以前内装関係の仕事をしていたという経験が生きているなと思った。 操体講座のほうは、自動運動への対処で、座位と立位からの手の平感覚を養う練習をしたの…

通し稽古全員無事達成

3.4と3.18に行った通し稽古は全員無事達成しました。 慢性期3人連続、応急5人通し、応急10人通しに挑戦された方々が 全員、受け手の方の6割以上に喜んでいただくというレベルは 軽くクリアしました。受け手役を引き受けて下さった方々 受け手役…

日曜講座で応急処置の練習

3月の10人通しに備えて、4期の方は鍼灸応急処置の練習をした。写真は肩の動作鍼の練習風景。

応急処置と慢性期簡略処置のまとめ

3月の10人通し稽古用に「応急処置と慢性期簡略処置のまとめ」を術伝MLに送った。 内容は以下の通り。10人通し稽古に挑戦される方は、この方法で一人20分10人連続の施術に挑戦する。挑戦されるみなさんが無事達成されますように。 :−−−−−−−−−−−−−…

鍼灸2期11運動器系応急処置のまとめ

2.18に講座で練習するので、「運動器系応急処置のまとめ」を術伝MLに送った。おおまかには以下の通り。3月4日と18日にこれを3人の方に連続して施術する「3人通し稽古」を開催。このブログを見ている方で患者さん役モデルを引き受けて下さる方が…

2期10.ラクな寝方からの連続操体

例によってMLにテキストを送った。おおまかには以下の通り :−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 体で覚える操体講座06.2期 10.ラクな寝方からの連続操体 〜〜 ラクな姿勢からイイ感じを探す 〜〜 (C)2007 愉愈庵遊風 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− …

鍼灸4期/応用9.片麻痺

2月4日に練習するので、鍼灸4期/応用9.片麻痺のテキストを術伝MLに送った。おおまかには以下のとおり :−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「鍼は引き鍼」改訂版原稿 【6】応用 [6-9] 片麻痺 (C)2006 愉愈庵遊風 :−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− …

鍼灸2期慢性10.肘の慢性期

2月4日に講座で練習するので、「肘の慢性期」のテキストを術伝MLに送った。おおまかには以下の通り。 :−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「鍼は引き鍼」改訂版原稿 [4]運動器系の応急処置 [4-10] 肘の慢性期 (C)2007 愉愈庵遊風 :−−−−−−−−−−−−−−−…

4期9.立てない歩けない方への対処

2月4日の講座で練習するので、術伝MLにテキストを送った。おおまかには以下の通り −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 操体は先ず下半身の歪みを取る事を基本にしていますが、これは立って歩ける方の場合です。立ったり歩いたりが旨くできないほど歪みが大き…

操体講座2期9.横向から皮膚&重さ

「操体講座2期9.横向き寝からの皮膚と重さの操体」のテキストを術伝MLに送った 概要は以下の通り :−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 体で覚える操体講座06.2期 9.横向寝がラクな時、皮膚や重さの操体の基本 〜〜 ラクな姿勢からイイ感じを探す 〜〜 (…

仙台木曜講座1月

今年始めての仙台の操体講座 始めに「応急処置から学ぶ操体の基本2.肩凝り・五十肩」のビデオ撮影。2回目だが、やはりビデオが回っていると意識してしまうなぁ。この間よりも慣れたけど。皮膚操体もやろうかと思ったけど疲れたので、終了。のどが渇いたの…

鍼灸2期・慢性9膝の慢性期1.鍼中心

1月21日に練習する「慢性期の膝の鍼中心の施術」を術伝MLに送った。 おおまかには、以下の通り −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (0)始めに 応急処置でなんとか仰向けになれるくらいになったら、膝痛も慢性期の型を中心に治療します。先ずは、鍼のみで…

内科系急性症状への操体

1月21日の講座で練習するので「内科系急性症状への操体」を術伝MLに送った。 おおまかには以下の通り −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− .0. 内科系急性症状は、重ければ救急医療と連携 ・東洋的物療で急性症状に対処できるのは、機能的疾患まで (器官破壊…