遊風の養生日記Ⅱ

術伝流の愉癒庵遊風(颶風颯雷電)が、鍼灸操体食養はじめ養生について書いていきます

震災・原発・自然エネルギー〜130616朝

目次:くわしくは>>>下
・風向
大飯原発、運転継続の公算 規制委「決定的不足ない
・政府、再除染認めぬ方針 自治体に非公式伝達 説明ないまま政策転換
原発の活用は経済成長につながるか
原発のことを無視してしまうなんていうことは、防災の原則から著しく逸脱
・事故から25年経った今でも、健康被害は住民に表れているんです
アメリカは「80キロ圏内に1年以上住まないように勧告」
・また湿疹勃発。今度は何も食べてないのに。日本帰国後から
放射能問題は政治の問題ではない。日本人の健康被害の問題だ
・エネルギー問題は、人口増加と表裏で考えないとならない、これが基礎
・buveryさんは政府の委員をやっている伴信彦氏
・「同じ人間」であることの担保が基本的人権
・中学ってめちゃくちゃなルールが多いと今更に驚く
アベノミクス批判に反論=石破自民幹事長
小沢一郎なき野党の全くの無力 悪徳政治に搾り取られる国民生活
・トルコ警察がデモ隊拠点に突入 イスタンブール・ゲジ公園
・ペルー・リマ郊外の貧困地域取材サマリー
・子宮頸がんワクチン 接種呼びかけ中止へ
・次官内定の村木厚子氏、本当に悲劇のヒロインなのか
・「上司に嫌われているから、自分の企画が通らない」と考える人々
・国立大学に関しては、地域間に20倍以上の格差
・福祉職の人間の世界観の狭さには、昔から怒りを感じてる
・真面目な話
・グーグル、気球利用しネット接続 実験開始、被災地にも活用へ
-
 震災・原発自然エネルギー関係について、海外メディア、中小日本メディアを中心に1306115夕〜1300616朝の興味深い情報をまとめてみました。
 更新情報は、毎日朝夕7時頃ツイッターで流してます。ツイート掲載に差し障りのある方はコメントしてください。よろしくおねがいします。
 養生は、病気になる確率をさげること。病気になる確率をあげてしまう放射性物質の長期的影響や確率的影響に興味を持っています。
 被爆対策などの基本的なことは、「被爆の養生」(20130329更新)>>> http://bit.ly/iObj6r
 低線量被曝から症状までの 、その安全度については(20120221更新)>>> http://bit.ly/qeT3CZ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
wind_f1【GPV風向】 6月16日0時のデータによると、福島第一原発の周辺では、16日0時は北西の風、16日6時は北の風、16日12時は北北東の風となるでしょう。 http://goo.gl/gzPmR
 6月15日18時のデータによると、福島第一原発の周辺では、15日18時は北北西の風、16日0時は北の風、16日6時は北の風となるでしょう。 http://goo.gl/gzPmR
ーーーーーーーーーー
大飯原発、運転継続の公算 規制委「決定的不足ない」 [写真]:東京新聞 http://bit.ly/156mHlo
・・・
政府、再除染認めぬ方針 自治体に非公式伝達 説明ないまま政策転換 http://goo.gl/EvP9b
masaru_kaneko 政府は表向き「徐染を加速する」という見解だが、被災自治体に対して、一方で手抜き除染をしておきながら、非公式に除染しても下がらない場所の再徐染を認めない方針を伝えていた。東電を潰さないため?先の復興庁幹部のツイートはやはり本音でした。
・・・
原発の活用は経済成長につながるか http://goo.gl/5c8nR
masaru_kaneko 14日の毎日放送の「報道するラジオ」でしゃべった「原発の活用は経済成長につながるか」の内容です。今の自民党の「成長」戦略が、原発不良債権の先送りで、「失われた20年」の始まりとそっくりです。14分頃から始まりますので聞いて下さい。
・・・
h_koide_bot #Japan 6月15日 原発のことをまったく始めから無視してしまうなんていうことは、防災の原則から著しく逸脱してしまっている/ラジオフォーラム「小出裕章ジャーナル」文字起こし http://bit.ly/156Ax7l
ーーーーーーーーーー

ーーー
事故から25年経った今でも、健康被害は住民に表れているんです http://bit.ly/11gtY4E
Ani2525 被害はなかったとする原発ムラ、ベラルーシとは真っ向から対立する意見だ 
・・・
Chooemon92 再掲 アメリカは「80キロ圏内に1年以上住まないように勧告」し、
「30キロ圏内については子ども、妊婦、老人の立ち入りを自重するように勧告→ http://j.mp/10lcHZv
・・・
coco_natural また湿疹勃発。今度は何も食べてないのに。日本帰国後から。恐るべしだわ。かといって食べない飲まないわけにいかないし。本来日本に帰るべきじゃなかったんだろう。帰らざるを得なかったのだけど。
ーーーーーーーーーー
放射能問題は政治の問題ではない。日本人の健康被害の問題だ http://www.bllackz.com/2013/06/blog-post_14.html#O8mGn95.twitter_tweet_count_m
・・・
Ani2525 エネルギー問題は、人口増加と表裏で考えないとならない、これが基礎。あまり生産しないし、伴って雇用もないし、住民も過疎化、こんな日本の地方に原発は要らない。しかもこれからはシェールガスコンバインドサイクル発電。市内でも作れる小ささ、壊れたからと1000年住めない事は有り得ない。
・・・
pririn_ 福島の人のアカウントの人から、buveryさんは政府の委員をやっている伴信彦氏だと聴いた。おいらの耳に入ったのだから広く拡散されているだろうに、なぜ匿名なのだろう。でも、おいらも見たくない http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/kikin20.pdf
・・・
kabutoyama_taro すでに何度も申し上げてるように、「同じ人間」であることの担保が基本的人権なのであって、それ以外の差異に基づく「合理的な異なる扱い」が社会からなくなることはありません。
・・・
yayoyoyo2011 中学ってめちゃくちゃなルールが多いと今更に驚く。体操服半袖には短パン、長袖には長パンじゃないとダメだと。寒くなったから上に羽織ろうとか暑いから脱ごうってしたら怒られるんだって。
 教育関係の親戚はそんな理不尽さを必要という。社会に出たらそんな事ばかりだからと… 小さい時から我慢して、考えない練習をして、そんな大人がほとんどの国、そんな大人の方が暮らしやすい国
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アベノミクス批判に反論=石破自民幹事長 http://goo.gl/R5ONb
masaru_kaneko 株価や為替の不安定化に、「副作用があるから薬を飲むな」と言っているのと同じとアベノミックス批判に石破自民幹事長が反論?「成長」戦略を出すたびに株価が落ち円高になったが、この間の株高・円安がFRBの金融緩和頼みのだった事を示しています。
・・・
小沢一郎なき野党の全くの無力 悪徳政治に搾り取られる国民生活 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ http://www.asyura2.com/13/senkyo149/msg/404.html
・・・
トルコ、反政府デモ隊が撤収拒否 公園占拠継続:東京新聞 http://bit.ly/156gUfO
トルコ警察がデモ隊拠点に突入 イスタンブール・ゲジ公園:東京新聞 http://bit.ly/18Lbo9I
・・・
貧困地域住民「あと4年ほど、いまの場所で頑張って、故郷で商売をしたい」/貧困地域医師「貧しい人のための診察を続けるために頑張っていく」〜ペルー・リマ郊外の貧困地域取材サマリー http://iwj.co.jp/wj/open/archives/84665
ーーー
子宮頸がんワクチン 接種呼びかけ中止へ NHKニュース http://nhk.jp/N47y6QMY
miyake_yukiko35 「生活の党」のはたともこ参議院議員はいち早く、国会でワクチン接種の危険性、そして中止を訴えてきました。はた議員、そして同じように訴えをしてきた多くの方々の努力が実った形。
・・・
次官内定の村木厚子氏、本当に悲劇のヒロインなのか http://gendai.net/news/view/107716
・・・
奥村隆「息子と僕のアスペルガー物語」【第31回】「上司に嫌われているから、自分の企画が通らない」と考える人々 http://bit.ly/11FY7Xy
・・・
KamiMasahiro 一票の格差が話題になっていますが、教育投資格差は議論されません。国立大学に関しては、地域間に20倍以上の格差。悲惨なのは神奈川・埼玉・千葉・福島・栃木・群馬。ついで、静岡、和歌山・兵庫。恐ろしいほど、幕末の官軍側が並びますね。 http://ow.ly/i/2mLJC
・・・
xxcalmo 知的障害者の作業所は、その多くが狭い一室で、威張ったアホ職員がチラシの折り込みといったつまらぬ作業を押しつけてる。利用者は不満をため込む。なぜ四辺の自然環境を生かして、里山や川で創意あふれる遊びや仕事を展開できないのか。福祉職の人間の世界観の狭さには、昔から怒りを感じてる。
・・・
真面目な話 http://touyoui.blog98.fc2.com/blog-entry-230.html
ーーー
グーグル、気球利用しネット接続 実験開始、被災地にも活用へ [写真]:東京新聞 http://bit.ly/18JEhmN
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー