遊風の養生日記Ⅱ

術伝流の愉癒庵遊風(颶風颯雷電)が、鍼灸操体食養はじめ養生について書いていきます

震災・原発・自然エネルギー〜110417朝

 震災・原発自然エネルギー関係について、海外メディア、中小日本メディアを中心に110416夕〜110417朝の興味深い情報をまとめてみました。
 養生は、病気になる確率をさげること。病気になる確率をあげてしまう放射性物質の長期的影響や確率的影響に興味を持っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
福島原発最新状況分析・レベル7でも事態の矮小化に躍起な政府とメディア
解説:小出裕章氏(京都大学原子炉実験所助教)』音声出演
http://www.videonews.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
確実に広がる放射能福島県内学校の75%が放射能「管理区域」レベルの汚染
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/77b1f6c632e436b9bd3d14d5796877ee/page/1/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内閣府原子力委員会が国民の意見を募集中。一人一人の声は小さくても、大勢でやりましょう
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/tyoki_oubo.htm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
iidatetsunari 4/12に米環境団体(NRDC)がオバマ大統領に意見具申した資料に日本の被曝影響評価があり。核心地の福島・宮城を除く9都県で84名のガン死増との評価。これにこの先の被曝、海洋からの被曝が加わる。国は徹底的なモニタリングを急げ。http://bit.ly/fX9sjw
http://docs.nrdc.org/nuclear/files/nuc_11041301a.pdf
・・・
ひどすぎる官邸HP「チェルノブイリ事故との比較 http://bit.ly/ig6q3L
http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g3.html
IAEAも真っ青のトンデモ御用学者が官邸の中に・・。京大今中先生の整理をどうぞ。http://bit.ly/dEAf8p
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No102/imanaka060414.pdf
・・・
東電の国有化→送電線切り離しは必須、福島原発だけの切り離し・国有化はトカゲのシッポ切り。河野太郎さんの主張、まったくの正論です(ごまめの歯ぎしり4/14)http://bit.ly/gDMVZz
http://www.taro.org/2011/04/post-979.php
・・・
(仏独の電力輸出入)いや事実でもありません。むしろ独から仏に輸出超過、ドイツ全体では120億kW時の輸出超過(2007年)。http://bit.ly/fceZlo
http://rwecom.online-report.eu/factbook/en/marketdata/electricity/grid/germanyimportandexportofelectricity.html
・・・
福島第一原発、作業員の健康状態を30年調査へ(読売新聞2011年4月16日14時37分)実施は評価するが当然の措置。周辺住民にも放射線管理手帳を配り長期継続調査が必要です yomiuri.co.jp/feature/201103…
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110416-OYT1T00423.htm?from=tw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
原発止めろ、菅を止めろ 市民デモ』
http://tanakaryusaku.seesaa.net/article/196134154.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月1日に元原子力委員会委員長代理の田中俊一氏ほか、原発を推進してきた科学者16名が国民に謝罪し緊急提言の動画 http://bit.ly/gaDYJ0
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn110401_9.htm?from=tw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
米NRC(原子力規制委員会)の技術者が福島事故対策に参加しているが、4月5・6日 NYTimes がNRCからスクープした「圧力容器から核燃料が漏れ格納容器に落ちている」> http://ow.ly/4BAFJ http://ow.ly/4BAGC
http://www.nytimes.com/2011/04/07/world/asia/07japan.html?_r=1
http://www.nytimes.com/2011/04/06/world/asia/06nuclear.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[TUP-Bulletin:0044] 速報903号 牛乳や飲み水、そして空気中からも放射性物質を検出――アメリカは安全なのか? http://bit.ly/icTsdL http://bit.ly/eUjp96 
前書きより「日本の水道水の基準値は米のの約2700倍(ゆるい)」
http://www.tup-bulletin.org/modules/contents/index.php?content_id=935
http://www.truthout.org/radiation-detected-milk-air-and-water-america-safe
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
J-CAST細野首相補佐官福島第1原発ほとんど制御不能のところまで行った」http://goo.gl/fb/J4Z7H
http://www.j-cast.com/2011/04/16093318.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東日本大震災カンボジア・地雷原の村から義援金とお守り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000047-mai-soci
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「そこは〝死の灰〟が降る戦場だった」作業員が語る福島第一原発の内部!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2442
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チェルブイリの基準の4倍ものフクシマの避難基準!
チェルノブイリの4倍まで被爆してもいい、とする日本政府の基準! http://liten.be//63Row
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2011/04/post-94d0.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
kumanopono福島第一原発の南南西75kmの北茨城市の3月15日0時〜4月16日12時の空中放射線量を積算すると32日と12時間で0.599mSv。
福島第一原発から北西60km福島市の3月13日8時〜4月16日17時までの空中放射線量を積算すると34日と9時間で3.61mSv。
福島第一原発から西南西90kmの栃木県那須町3月15日12時〜4月16日18時までの空中放射線量を積算すると32日と6時間で0.34mSv。
呼吸・飲食による内部被曝を考慮するとこれの約3倍です。一般公衆の法定1年間被ばく線量は1.00mSv。屋内退避指示の法定線量は10mSvです。女性・子どもさんは特にご注意を!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
南三陸町出身の数名が【南三陸町支援ポータルサイトhttp://bit.ly/fwFAf7 をつくりました
http://minamisanrikushien.blogspot.com/2011/04/412_3330.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
被災者の「「ARIGATO」。http://goo.gl/XAWFG
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000585-yom-soci
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
dol【福島県南相馬市・現地レポート】原発事故で地元商工業も崩壊の危機に被災地を追い詰める政府の曖昧な対応 - 岸博幸のクリエイティブ国富論 http://bit.ly/ha0yE7
http://diamond.jp/articles/-/11906
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロイター焦点:日本への同情、原発危機が長期化なら怒りに変化も
専門家らは、日本政府が情報を包み隠さず、危機管理にも能力を発揮できなければ、輸出依存度の高い日本経済にとって打撃となる世界的なイメージダウンに直面すると指摘する。 http://bit.ly/ggLMcX
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20648120110415?sp=true
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ダイヤモンド:電力喪失騒動で露になった“統制経済のしもべ”という日本人の本性
計画停電にしろ総量規制にしろ強制的需要削減政策。政府(および東電)による事実上の命令であり、統制経済あるいは計画経済と呼ぶべき政策。
http://diamond.jp/articles/-/11908
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
dol大きな爪痕を残した「東日本大震災」復興へ向けた懸命な努力が続く http://bit.ly/hW8n0f
http://diamond.jp/articles/-/11897
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
dol東日本大震災から1ヵ月生きる意味を揺さぶられた30日間われわれはいま何を問われているか - ポスト3.11の論点 日本と日本人の選択肢 http://bit.ly/hKjk3o
http://diamond.jp/articles/-/11827
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Newsweek災害時の人命救助でIT技術にできなかったこと - http://bit.ly/eDz5WP
http://www.newsweekjapan.jp/column/takiguchi/2011/04/post-313.php
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー