遊風の養生日記Ⅱ

術伝流の愉癒庵遊風(颶風颯雷電)が、鍼灸操体食養はじめ養生について書いていきます

2020年、この夏の昼蕎麦

ここ10年以上、昼飯は蕎麦、寒い時は温かい汁蕎麦、暑い時は冷やしブッカケ蕎麦。

この夏も、冷やしブッカケ蕎麦。でも、ここ数年は氷は使わず、冷蔵庫の水で冷やすだけ。

[1]素材

(1)蕎麦

・8割蕎麦の乾麺:新得物産、時々半額セールをするので、その時にまとめ買いしておきます
 
(2)前日から用意する出汁(めんつゆ):24時間水出し
・4種混合粉節(カツオ、ソーダ、サバ、イワシ=煮干し):小さじ1
・素干しホタルイカ:1匹分を刻む

・アミエビ:アイスクリーム・スプーンに山盛り1杯
・韃靼蕎麦茶:アイスクリーム・スプーンに山盛り1杯
・干し椎茸:小1個分(と言っても、笠が2cm×3cm分位)
利尻昆布の低級品:数cm×数cmを2mm幅に刻む
・醤油:30cc

味醂:20cc

酒粕:小さじ1
・水:60cc

 
(3)当日用意する物
1.七味系以外
大根おろし
・トロロ:長芋おろし
・納豆:1パックの1/3
葉ネギを刻んだもの
・青シソ(ベランダ菜園)の1枚を刻んだもの(八百屋の大葉)

2.七味系
韃靼そば
・山椒:実山椒をミルで挽く
・黒胡麻:煎り胡麻をミルで挽く
・青唐辛子の塩麹漬け
・夏蜜柑の皮の塩麹漬け
・海苔の粉
・アオサの粉
 

[作り方]
先ず、次の日の素材(2)を作っておく。
次に、素材(3)を用意しながら、湯を沸かし、蕎麦を3分強茹でて水で冷やし丼に盛り、素材(3),素材(2)の順でブッカケ、素材(2)の容器に残ってしまったものを水60ccほどで溶かし掛けます。
 

[食養]
 食養的には、新型コロナ対策と熱中症の2つの対策を兼ねています。(1)解表、(2)上衝を下ろす、の2つです。
(1)解表

 表位(肩甲骨と鎖骨から上の皮膚表面近くの緊張を弛める)

(2)上衝を下ろす
 腹(胸)からの邪気の上衝を下ろす
 特に、その2つに関係しているのは、青唐辛子、夏蜜柑皮、青山椒、葉ネギ大根おろし、などと思います。

ーーー 追記:2020.8.28の22:11 ーーー
 韃靼蕎麦茶や八割蕎麦のルチンは、新型コロナの重症化要因の血栓症対策に役立つように思います。

以下に書きました。

https://w.atwiki.jp/jutsuden/pages/285.html#id_bc1458f6



w.atwiki.jp


ーーーーーーーーーーーー

ーーー 追記:2020.8.29の05:27 ーーー
カゼの時の食養は以下に書きました。

w.atwiki.jpーーーーーーーーーーーー
ーーー 追記:2020.9.2 ーーー どうでも良いことですけど ーーー
品目的にも、
乾麺蕎麦2:蕎麦粉、小麦粉

出汁9:カツオ、ソーダ、サバ、イワシホタルイカ、アミエビ、韃靼蕎麦茶、干し椎茸、酒粕(米) 

具11:大根、長芋、納豆、葉ネギ、青シソ、(韃靼そば茶)、山椒、黒胡麻、青唐辛子、夏蜜柑の皮、海苔、アオサ

22品目ですね。

夕飯は、玄米雑穀御飯5:(玄米)、小豆、キビ、ハトムギエゴマ、クコ、季節の野菜と魚介の煮物3〜:例えば、ナーベラ、カグラ南蛮、イカ、コンニャク

以上で、1日30品目ですね。\(^o^)/

 

f:id:kuhuusa-raiden:20200828194853j:plain

この夏の、冷やしブッカケ蕎麦