遊風の養生日記Ⅱ

術伝流の愉癒庵遊風(颶風颯雷電)が、鍼灸操体食養はじめ養生について書いていきます

和方

ツボや経絡、気血水や上衝などを感じられる人を増やしたいな…新年にあたって

新年にあたって、何か書こうと考えていたのですが、4日の間、酔いながら考えて、ほぼ、まとまりました。 ツボや経絡、気血水や上衝などの腹診項目を実感できる人を増やしたいなと思います。 まぁ、前にも書きましたが、ツボや経絡って体という自然に現れる自…

腸内細菌叢と腹診や鍼灸操体

このごろ、腸内細菌叢と様々な病との関係が叫ばれるようになってきましたね。心の病、パーキンソン病、認知症などにも関係しているとか聞きます。 日本では、昔から腹が大事にされてきました。「腹が太い」とか「腹を練る」とか「 腹が据わる」とか「腹を括…

中学の同窓会、その前に小田原でしか買えない物の買い物

今日は、中学の同窓会、近頃は小学校と交互に1年おき。 その前に、小田原でしか買えないものの買い物。 先ずは、マツシタ靴店で、ギョサン、パールのLLの黄緑。 それから、外郎本店で、ウイロウと妙香散。ウイロウと妙香散は、麝香が入っているので、麝香が…

筋肉の機能性病変から考える東洋的物療の有効範囲

「ツボ(とくに阿是穴)は、筋肉の機能性病変」という視点から、操体あマ指、鍼灸などのいわゆる東洋的物療の有効範囲を考えてみたい。 1.動作制限をともなう痛みなど運動器系 いちばん分かりやすいのが、動作制限の改善だと思う。痛みが出る動作の一歩手…

『ジパング島発見記』

ジパング島発見記作者: 山本兼一出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/07/03メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (8件) を見る 『利休にたずねよ』という著作で、第140回直木三十五賞を受賞した山本兼一さんの作品。戦国末期〜安土桃山に日…